最終更新日:2025/07/10 08:42

 


 

肌・まつげ・睡眠にも◎! ビタミンB群の嬉しい効果と摂取方法

 

 

 

ビタミンB群とは、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンといった8種類の栄養素の総称です。実はこれらは、私たちの美容にも欠かせない栄養素だといわれています。今回はビタミンB群の重要性を、キレイを叶えるための摂取方法とともに見ていきましょう。
 

 

ビタミンB群の働きや効果

 

糖質などの代謝を促してエネルギー生成を助ける

 

私たちが活動するためには、エネルギーを体内で作り出す必要があります。そのときに欠かせないのが、ビタミンB群です。ビタミンB群には糖質、脂質、タンパク質などの代謝を促してエネルギー生成を助ける働きがあるのです。
不足すると疲れやすくなったり、糖質や脂質の代謝が鈍くなり太りやすくなってしまうことも。ダイエットしたい方にもこまめな摂取がおすすめです。
 

皮膚、爪、髪、まつげなどの健康を保つ

 

私たちの皮膚、爪、髪などは、タンパク質を構成するアミノ酸をもとに作られています。ビタミンB群はアミノ酸の代謝にも深く関係しているため、皮膚などの健康維持に欠かせません。まつげも髪と同じように作られますから、まつ育にも必要不可欠な栄養といえるでしょう。

 

貧血を防ぐ

 

ビタミンB12と葉酸は血液を作るために欠かせない栄養素で、貧血予防にも役立ちます。貧血対策のための栄養というと鉄分をイメージしがちですが、ビタミンB群も不足しないように気をつけることが大切です。

 

良質な睡眠をサポートする

 

ビタミンB12には、睡眠に関係するメラトニンの分泌をサポートする働きがあります。体内時計を整えるのに役立つため、睡眠にトラブルを抱えている方に効果的です。
 

 

ビタミンB群を効率よく摂取するには?

 

さまざまな食品をバランスよく食べる


ビタミンB群は、それぞれ以下のような食品に含まれています。身近な食品ばかりですから、食事にバランスよく取り入れましょう。ビタミンB群は尿とともに体外に出ていきやすい水溶性のため、朝・昼・晩、こまめに摂ることが大切です。

 

•ビタミンB1…豚肉、玄米、枝豆など
•ビタミンB2…レバー、チーズ、牛乳など
•ビタミンB6…かつお、まぐろ、豚ヒレ肉など
•ビタミンB12…貝類、魚介類、レバーなど
•ナイアシン…たらこ、まぐろ、サバなど
•パントテン酸…レバー、鶏肉、納豆など
•葉酸…レバー、モロヘイヤ、ほうれん草など
•ビオチン…レバー、卵黄など

 

サプリメントを活用する
 

ビタミンB群を効率よく摂りたい方には、サプリメントもおすすめです。ビタミンB群はお互いに助け合って働くため、まとめて一緒に摂ると相乗効果が期待できます。
また、肌荒れ予防やまつげ用など、目的に合ったサプリメントを飲むのも効果的です。原材料をよく読み、ビタミンB群が配合されているものを選びましょう。
 

 

 

 

ビタミンB群は美肌・フサフサまつげにも欠かせない!

 

美容のための栄養素というとコラーゲンやビタミンCなどを思う浮かべがちですが、実はビタミンB群も必要です。キレイな肌や丈夫なまつげ、スリムなボディラインなどを保つために、ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 


 

記事監修:オルト株式会社

作成日:2022/06/02

 

ホワイエット+

ホワイエット+

[003300]

販売価格:¥5,800(税込)

お気に入りの登録人数:0人