最終更新日:2025/07/09 16:58

 


 

紫外線対策に効果的な栄養素は? 美肌を保つために摂りたい4つの成分

 

 

 

「紫外線が原因のシミやシワを防いで、透明感のある若々しい肌を保ちたい!」と思っている方は多いはず。それなら、スキンケアに力を入れるだけでなく、肌の酸化や炎症を抑える栄養素を摂ることも重要です。どのような栄養素が効果的なのか、多く含まれている食べ物とあわせて見ていきましょう。
 

 

紫外線対策に効果的な栄養素と食べ物

 

ビタミンC

 

ビタミンCには高い抗酸化作用があり、メラニンの生成を抑える働きがあるため、紫外線が原因のシミやそばかす予防に効果的です。さらにコラーゲンの合成を助ける働きによってシワを防ぎ、ハリのある肌を保つサポートもしてくれます。
ただし、ビタミンCは水溶性のため、摂取しても2~3時間で体外に排出されてしまいます。食品やサプリメントなどでこまめに補給しましょう。
 

〇ビタミンCが多く含まれる食べ物
赤パプリカ、芽キャベツ、ブロッコリー、菜の花、アセロラ、キウイ、柑橘類、柿など
 

ビタミンE

 

ビタミンEにも強い抗酸化作用があり、紫外線ダメージから肌を保護してくれます。酸化すると効力が落ちますが、ビタミンCがあると高い抗酸化力がキープできるので、できるだけ一緒に摂ることをおすすめします。
なお、ビタミンEは脂溶性のため、油と一緒に摂取すると吸収率が高まります。ナッツ類や植物油はそのままでOKですが、かぼちゃなどの野菜は油で炒めて食べるといいでしょう。
 

 〇ビタミンEが多く含まれる食べ物
アーモンド、落花生、ひまわり油、卵、うなぎ、かぼちゃ、モロヘイヤ、アボカドなど

 

キサントフィル

 

キサントフィルとは、植物や魚類などに含まれるカロテノイド色素のこと。キサントフィルにはさまざまな種類がありますが、紫外線対策に効果的なのは、赤パプリカに含まれているパプリカキサントフィルです。高い抗酸化力があるため、肌への紫外線ダメージを低減させる効果が期待できます。
とはいえ、赤パプリカを毎日食べるのは難しいもの。毎日効率よく摂取したい方にはパプリカキサントフィル配合のサプリメントがおすすめです。

 

〇キサントフィルが多く含まれる食べ物
赤パプリカ(パプリカキサントフィル) 

 

タンパク質

 

紫外線対策のうえで意外と知られていないのが、タンパク質の重要性です。皮膚の主成分はタンパク質であり、不足すると肌のターンオーバーが乱れてしまいます。肌そのものの健康が保たれなければ、シミや炎症も悪化してしまいますよね。
タンパク質は以下のような身近な食材に含まれていますから、こまめに摂取しましょう。プロテインやコラーゲン粉末を取り入れるのも効果的です。

 

〇タンパク質が多く含まれる食べ物
肉類、魚介類、卵、大豆・大豆製品、牛乳・乳製品など
 

 

 

 

栄養素をしっかり摂って紫外線に負けない肌に

 

今回は、紫外線対策のために摂りたい栄養素と食べ物をご紹介しました。それぞれこまめに毎日摂ることが大切ですから、サプリメントなども活用して効率よく取り入れてくださいね。

 

 


 

記事監修:オルト株式会社

作成日:2025/01/07

 

ホワイエット+

ホワイエット+

[003300]

販売価格:¥5,800(税込)

お気に入りの登録人数:0人